太陽礼拝が大好きです。
今は家ヨガがほとんどなママヨギニなわけですが、正直自分の練習は太陽礼拝とトリコナアサナとウォーリア、ショルダースタンドとヘッドスタンドくらいしかしてません汗
それでも、気付くと一時間半くらい経ってます。あり得ないくらいのゆっくりペースでやってるのです。
自分の内なる太陽を感じて、味わうようにゆっくりと、何度も繰り返す太陽礼拝が大好きなのです。
温まってきたら、トリコナアサナやウォーリアを入れます。
いい感じに疲れてきたら、ショルダースタンドとハラサナで休み、あとは未だに怖いヘッドスタンドの練習(^_^;)
マイペースは一生治らないね。。
太陽礼拝やビンヤサが好きな人は、ショーン・コーン先生がおすすめ!DVDは英語版しかないけど、来月かな?日光でワークショップをされるみたいですよ!私は行けませんが。。
アシュタンギの方にも良さそうです☆
ゴビンダ先生曰く、アシュタンガヨガは、太陽礼拝に帰結するそうですよ。
私のような人間が偉そうですが、、、激しく同意です!アシュタンガヨガにそこまで詳しいわけではないけれど。。
アシュタンガやシバナンダのようなインドの伝統ヨガにも、太陽礼拝は欠かせないものであり、インドヨガからの派生であるジバムクティヨガやパワーヨガでも必ず太陽礼拝から始まります。
ハタヨガの宝(^O^)ですな!
因みにですが、8日月曜日の10時半から、初のコブヨガ(子連れヨガ)開催します。
場所探しにうろつきましたが、結局いつもの吉原の教室で行います。
階段しかない、4階です汗子連れでは、息があがること間違いなしでしょう。
ゆっくり呼吸法からして、整えていきたいと思います。
今、携帯からなので、また後ほどパソコンから改めてお知らせします☆
[1回]
PR
COMMENT