忍者ブログ

Sangha=community *yoga healing ヨガ パワーヨガ コブヨガ 子連れヨガ ハタヨガ 陰ヨガ シータヒーリング アート 育児 富士 イベント パーティー コミュニティ 

Sangha Fuji

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベビーマッサージとコラボでヨガ

4月3日、京阪牧野のベビーマッサージ教室とのコラボレーションでヨガをすることになりました★

ロイヤルベビーマッサージ スイートガーデン
http://ameblo.jp/naturalnote/

できたてほやほやの、素敵なベビマ教室です。

先生は、元幼稚園の先生で、とっても優しい1歳の女の子のママさん♪

ご自宅のお教室、少人数制なので、ママも赤ちゃんもリラックスできると思います!

赤子軍団に会えるのが楽しみ(笑)

拍手[0回]

PR

逆説の10カ条

マザー・テレサも感動したという、ケント・M・キースの、逆説の10カ条。


 1.人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
   それでもなお、人を愛しなさい。

 2.何か良いことをすれば、
   隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。
   それでもなお、良いことをしなさい。

 3.成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。
   それでもなお、成功しなさい。

 4.今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。
   それでもなお、良いことをしなさい。

 5.正直で素直なあり方はあなたを無防備にするだろう。
   それでもなお、正直で素直なあなたでいなさい。

 6.最大の考えをもった最も大きな男女は、
   最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落されるかもしれない。

 7.人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていかない。
   それでもなお、弱者のために戦いなさい。

 8.何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。
   それでもなお、築きあげなさい。

 9.人が本当に助けを必要としていても、
   実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。
   それでもなお、人を助けなさい。
 
10.世界のために最善を尽くしても、
   その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
   それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。

拍手[0回]

せつない話

せつない話 という、山田詠美の本が好きで、よく読んでた時期がありました。

理性が飛びそうになるくらい、会いたい人がいて、秋と春になるとその思いはやってくるのだけど、隣に寝ている小さな宝物が、現実に引き戻してくれます。

人生は選択の連続で、あのとき別の道を選んでいたら、今の日常はない。

やっぱりいつか会いたい。だから強く願っています。

そんな彼は、やんちゃを経験したあとの、ピュアでナチュラルなヨギだった。
朝の犬の散歩や、遊びながらしたヨガ、いつもの朝食コーヒーと、バナナトーストに蜂蜜とシナモンかけたの作ってくれてたなあ。とか思い出すと、胸がほんのり痛くなる。太陽があまりにも美しかった秋、ニコニコ顔でお日様にナマステしたジャスコの駐車場(笑)

みんな、よく思い出してはキュンとなる存在の人、いますよね??

しかし、どうしても、やんちゃな人に惹かれるんだよね(笑)


旦那には、そろそろやんちゃ卒業して、頼れる大人の男になって欲しい。。

拍手[0回]

女性のためのヨガ

女性、とりわけ、お母さんのヨガ。

産後の歪み、とか、抱っこ疲れ、とかの話はここでは置いといて、
ヨガとの付き合い方。

最近、幾分ましになったけど、一時期の私は、思い通りにプラクティスの時間を取れないことに、イライライライラしてた。

真剣にヨガを練習している人で、例えば独身の女の人であれば、スタジオに通ったり、家でもセルフプラクティスの時間が充分に取れる。

でも、育児真っ只中の私は、そういうわけにいかない。

夜、娘が寝てから、と思っても、家事は山盛り残ってるし、早起きして、と思っても、育児でへとへとな私には難しい。

いつの間にか、ヨガを毎日何時間も練習「しなければいけない」という観念に取り付かれていたことに気付いた。

当たり前のことだけど、アサナの練習することだけがヨガじゃない。
アサナの練習できてないから、イライラしてるお母さんなんて、どうよ。
練習することにとらわれて、家族との時間がおろそかになってはいけない。

特に、私はヨガを教えている立場でもあるので、毎日練習「しなければいけない」の思いが強い。でも、しなければいけないことなんて、この世には意外と少ないのでは?と思う。



アサナの練習は、少しおやすみ、くらいの気持ちでもいいのかも。
逆に、太陽礼拝を毎日する時間は、必ずあるはずだしね。

以前のように、毎日4時間!とか思うからいけないのだ。無理に決まってるのに(笑)でも、無意識のうちにそこを目指してる自分がいた。
過去と今は、違うのにね。

人によって、ライフステージによって、
ヨガとの付き合い方は違うんだよね。


陰ヨガとか、ゆっくりしたヨガも知りたいと思う、今日この頃。。

拍手[0回]

のんびり

自分が今、したいこと。

引越し、とか、ヨガの勉強、とかは置いといて。

なんだろ?


と思ったら。。。


スカート作り
ピタパン作り

な感じでした。


ちょいとここらでのんびりしたい、突っ走りかあちゃんでした◎

拍手[0回]

HN:
mamayogini a.k.a. phatmami
年齢:
44
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/12/02
職業:
yogini mama sista healer
趣味:
yoga,meditation,creating

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter ブログパーツ

ヨガインストラクター|静岡|Mami  SIZE=130px×220px

最新CM

[11/18 SLT-A77]
[01/10 mami]
[01/07 あやの]
[12/18 mami]
[12/17 おこめさん]

最新TB

ブログ内検索

フリーエリア

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Sangha Fuji --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]