忍者ブログ

Sangha=community *yoga healing ヨガ パワーヨガ コブヨガ 子連れヨガ ハタヨガ 陰ヨガ シータヒーリング アート 育児 富士 イベント パーティー コミュニティ 

Sangha Fuji

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アカシック・レコード・リーディング


アカシック・レコード(記録の殿堂)というのは、宇宙全体の過去から未来までの歴史すべてがデータバンクとして記されているもの。だそうです。

私自身、アカシック・レコードにはそこまで詳しくないんだけど、先日のシータ応用セミナーで体験してきました。。。セルフ・リーディング?と言ったらいいのかな??

私が体験したのは、自分の過去世と思われる、おそらくヨーロッパか南米の女性の一生。

最初は少女時代、お父さんとすごく仲良しでハイジさながらのきれいなお山でパパときゃぴきゃぴ遊んでいました。お母さんの存在感はなぜか感じられませんでした。

その後、海辺にお嫁に行って、近所の奥さんたちと綺麗な布でエプロンを縫うのが流行っていたようです。
この布がまた、かなり私好み!色鮮やかでトライバルでありながら優しげな模様。
たぶん旦那さんは漁師さんで、近所のみんなや家族たちとブイヤベースのようなスープを作っていました。

その後、4人ほど子供を産んで孫(たぶん10人近く)にも恵まれ、最期は家族に囲まれて自宅のベッドで、
という本当に絵にかいたような理想的な一生を体験しました。

この「体験」というのが本当にその通りで、時間にしたら数分なのに、かなりの充足感なのです!

シータを使うと、満足感、充足感、満たされた感じ、幸福感が素晴らしいですね。


アカシック・レコードのような情報のリーディングには、「ブレイン・キャンディー(知的探求のためだけの快感)」にとらわれがちであるという落とし穴もあります。そうなると、無意識のうちにそれ以上の前進をしようとしなくなるようです。

一番大事な目的を忘れないようにしたいものですね。

シータにしてもヨガにしても、目的は「ヒーリング」ですね!

拍手[1回]

PR

風邪その後

思ってたよりしんどい!

今は保育園帰りに親戚の家に寄って遊びつつ、自分は寝てます。

ご飯作るのめんどい~
ので、たまには奮発しておいしいお刺身買って帰ろうかな、、

ちょっと熱上がりました。

拍手[0回]

風邪ひいてます

今日は、シータの先生のかおるさんのサロン(浜松にあるmother healing)http://mother7.at.webry.info/
に、リーディングのお勉強をしに行こうか、そうでなければ出社して仕事を進めようか
迷っていたところでしたが、見事に風邪ひいて自宅。

4年半前に出産してから、よく風邪をひきます。
妊娠中も健康、妊娠前も風邪なんて滅多にひかなかったけど、
育児っつうのは体力・気力・精神力を消耗しますね。

そこらへんの疲れを上手に発散させてあげられれば良いものの、未だ模索中なのか私の身体、
たまにこうやってデトックスデイズがやってきます。

昨日から、ちょこちょこホメオパシーのレメディ「アコナイト」を飲んでたら、なんかもうあとは排出するだけって感じ。鼻水が黄色くなってきた(ごめん汚いおはなしw)

西洋医学を否定していた時期もあったけど、今は全然ありです。
でもやっぱり、風邪薬などは苦手。
身体がひからびる感じが。。。
だから、今みたいにそんなに忙しくない時期は、
ホメオパシーなどで対応して、2日くらい寝ながらお水たくさん飲んでおしっこと鼻水たくさん排出すれば治ります。

ほんとはサクッと高熱でも出して一晩寝ればすっきりするんだろうけど、なかなか熱を放出しないのよね~。

今も身体の中に熱がこもってる感じがしてますが、36度チョイ。

でも昨日の体調から予想されていた 身体だるだるで動けない~ みたいな感じではなさそう、
だるさはあるものの 多少は動ける感じなので 横になりつつ 家事など して のんびりしようと思います。


この時期 体調を崩す人も多いみたい。季節の変わり目。
みなさんも気をつけてくださいね。

拍手[0回]

お寺ヨガ

今朝はお寺でヨガ!してきました。

サンサルテーション中心に、スタンディングポーズを数種類と逆転など、シンプルな内容をじっくり。

呼吸法もいくつか行い、グランディングについての話も入れたり。。

場所のバイブスのおかげもあり、ほんとにすがすがしいクラスでした!

場所を提供してくださった祥禅寺さん、今回のクラスを設けてくださった芝川宛さん、来てくださったみなさん!ありがとうございました。

また次回を楽しみにしています。

今回来れなかった皆さんも、次回はお寺でお会いできますように!

ナマステ!

真実

拍手[0回]

祇園祭~!

教室があるのは吉原商店街ですが、今日と明日は祇園祭でめちゃめちゃ賑わってます!

最近は、夜のレッスン中には太鼓の練習音が響きわたり、今の教室を始めた一年前から来てくださっている生徒さんたちと、「この音!もう一年なんだね~!」とお話したりしてました。

このお部屋は、私が子ども時代に住んでいたアパートです。だから、ここは私が育った地。吉原祇園祭は、私の地元の血が騒ぐ、大切なお祭り。毎晩太鼓の練習に行っては、ご褒美にアイスをもらったなあ。。

今は結婚もしてここには住んでいないけど、子ども時代に遊んだ友達は、祭を仕切る世代。ここに来れば毎年必ず会える顔ぶれ。

う~ん。
地元って、お祭りって、いいわ〓

そして、こんな賑やかで人情味溢れる生まれ育った下町で、ヨガやヒーリングに携われることを嬉しく思う〓

今日はほんとに遊びつかれました!

明日はお祭りの前に、芝川の祥禅寺にてお寺ヨガ!

心身を再生して、1日のスタートにぴったりなシークエンスを用意してあります。

普段より少しゆったり・じっくり、静と動「ビンヤサ」を感じてください。

自分自身の内側のスペースを広げることは、気持ちいい!

では、寝ます、、
おやすみなさい。

拍手[0回]

HN:
mamayogini a.k.a. phatmami
年齢:
44
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/12/02
職業:
yogini mama sista healer
趣味:
yoga,meditation,creating

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Twitter ブログパーツ

ヨガインストラクター|静岡|Mami  SIZE=130px×220px

最新CM

[11/18 SLT-A77]
[01/10 mami]
[01/07 あやの]
[12/18 mami]
[12/17 おこめさん]

最新TB

ブログ内検索

フリーエリア

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Sangha Fuji --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]