忍者ブログ

Sangha=community *yoga healing ヨガ パワーヨガ コブヨガ 子連れヨガ ハタヨガ 陰ヨガ シータヒーリング アート 育児 富士 イベント パーティー コミュニティ 

Sangha Fuji

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

asanaは凶器にもなる

昨日8時に寝て、今朝?2時に起きてしまった・・・。
おはようございます。
すでに洗濯機2回まわしました。

実は、こないだの河口湖リトリート最終日、
右の臀部痛めました。
最初は股関節外側、それが徐々に痛みがピンポイントになってきて、
右側の中臀筋と小臀筋のあたり、座ったところから立つ。とか、歩くときに足を前に出す。とかの動作の時に、ピッキーンと痛む・・・。


ヨガで体を痛めるなんて、あるべきではないし本末転倒なんですが、
意外によくあること。
私は今回が初めて。

ブライアンの言葉を思い出します。
「アサナはナイフとおなじ(ナイフは野菜や果物を切るのに使える、アサナは自分をヒーリングすることに使える)、使い方によっては凶器にもなるんだ」

いろいろ人の話を聞いたりすると、坐骨神経痛?ヘルニア?とか。。。


そして、8月2日には友達と女二人富士登山富士山の計画を立てていたので、なんとしてでも治さねば!と気持ちは焦るばかり。。


水曜日には、通ってる整体の予約の日だったので、
せんせ~~~ おしりが痛いの!!
と半泣きで行ってきました。
すると、かな~り改善されたものの、やはり少しずつ痛み再発。。


今朝、セルフヒーリングしてみたところ、
「富士山やめときや~」のメッセージがあったんだけど、
耳をふさいでた私。

すると、痛みがどんどん激しくなって、(やはり直感には耳を傾けるべき)

お友達に相談して富士山延期にしてもらっちゃいました。。


で、今日の午後、思いつきで「鍼!」
行ってきました。

心配してた坐骨神経やヘルニアの恐れは少ないらしく、
筋肉の深部を痛めたようで、、、、

痛めた個所から遠い場所(ふくらはぎやひざ裏のツボなど)
から鍼をうち、背中、最後に尻。
ですが、
この尻が!
痛いのです!
悪いところには響く ってほんとだね。

まじで
「いった~~~~~!」
と言ってしまった。

でも、結構良くなりました。

また来週行きます。


ついでに、数ヶ月前に捻った右足首を先生が見抜き、
そこを伸ばして右足全体で着地できるようにしてもらいました。
そういえば、バランスポーズでも右が弱かったんだ。



以上、長くなりましたが私のお尻記録です。

母に、「お尻が痛くて~」
と言ってたら、
「肛門?」て。
肛門じゃなくて臀部。
 

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

体の声はききなさい

「お尻の記録」しかと拝見しましたよ。
カラダって正直だから自分では見抜けない、
あるいは見たくない部分もしっかり感じて見抜いてるんだわ。
それが「痛み」って形で現れたってコトかな?
坐骨神経やヘルニアじゃなくて良かったね。

富士山は時期をみて再チャレンジだね♪
あせらず完治を願う。

TOMOちゃん

ありがとうね~
体の言うこと聞きます。
なにせ初めての痛みで、あたふたしてますが。。。鍼に行ったら少しよくなったよ!
鍼、癖になりそうww
この夏 富士チャレンジしたいなあ。。
このたびはご迷惑おかけしてごめんなさいでした!

TRACKBACK

Trackback URL:

HN:
mamayogini a.k.a. phatmami
年齢:
43
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/12/02
職業:
yogini mama sista healer
趣味:
yoga,meditation,creating

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Twitter ブログパーツ

ヨガインストラクター|静岡|Mami  SIZE=130px×220px

最新CM

[11/18 SLT-A77]
[01/10 mami]
[01/07 あやの]
[12/18 mami]
[12/17 おこめさん]

最新TB

ブログ内検索

フリーエリア

<<8月スケジュール!  | HOME |  profile>>
Copyright ©  -- Sangha Fuji --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]